楽天ルーム買って良かったアイテムはこちら Click

【googleスプレッドシートで管理する家計簿の付け方】私のおすすめ家計簿アプリも紹介!

まい

我が家は月々の支出をgoogleスプレッドシートにまとめて管理してるよ
ズボラな私でも続いている家計管理方法について紹介します♪

この記事がおすすめな人
  • できるだけ携帯1つで家計簿を管理したい人
  • 家計簿をつける作業に時間をかけたくない人
  • 家計簿が続かなかった人
  • 年の支出を見やすく管理したい人

\ 無料のお試し版もあるよ /

もくじ

Googleスプレッドシートとは?

そもそもGoogleスプレッドシートってなんなの?

まい

表計算ができる携帯でも使えるアプリだよ!
家計管理にもとってもおすすめだから私がどう使っているかも紹介するね♪

GoogleスプレッドシートとはGoogle社が提供している表計算ソフトのことです。
Excelを使ったことがある人なら同じようなものとイメージしてください。

Excelはソフトを購入してパソコンにインストールしないと使うことができませんが、Googleスプレッドシートは無料でダウンロードすることができ、スマートフォンアプリでも使用することができます

携帯でExcelと同じように使えるのはいいね♪

我が家の家計管理方法は?


まず、我が家の家計管理方法について紹介します。
我が家は夫婦別財布管理なので、以下のように担当を分けています。

パパまい
・生活費(月17.5万)
・外食費
・保育料
・自分の車の管理費
・飲み物代、お昼代
・保険料など
・アパート更新料
・火災保険料
・両親、義両親へのプレゼント代
・子供のイベント代
・投資代など
家計の支出の振り分け
まい

パパからいただく生活費18万円でやりくりして
それ以外の特別費を私が賄っている形だよ!

特別費についてはこちらで説明しています。

家計簿のまとめ方

まずは、月々の家計簿をどのようにgoogleスプレッドシート管理しているのかを見ていきましょう!

月々の固定費の項目のまとめ方

我が家の固定費はこのような項目になっています。

まい

これは我が家の実際の家計簿の固定費の項目だよ


毎月、月の初めに予算を立てて、月末に実際にかかった費用を記入しています。
電気代やガス代はリアルタイムで使用料を把握することができないので、先月分を予想して毎月予算を立てています。

水道代と保育園の写真代は偶数月に請求があり、奇数月とは出費が異なるので固定費も毎月予算を組んでいます♪

まい家はカツカツなので、固定費が浮く奇数月に日用品を買ったりしてるんだよね。

まい

そうだよ…笑
毎月黒字で締められるように予算と睨めっこしてる!

合計のセルに=SUM(セルの番号)の数式を入れています。
それぞれの項目に金額を入力すれば、自動で予算の合計、実際の支出の合計を出してもらうことができるので、パチパチ電卓を叩く手間から解放されます♪

月々の変動費の項目のまとめ方

変動費の項目が多くなりすぎると管理が煩雑になってしまうので、我が家は大きく「食費」「それ以外」に分けて管理してます。

まずは食費の項目から紹介します。

食費

食費はざっくりどこで購入したものなのかをまとめています。
私は年間どれくらい支出があるのかを把握したいので、ポイント利用分も家計簿に反映させています

その月の予定に合わせて宅配サービスの予算を多めにしたり、楽天市場であらかじめ購入するものが決まっている時はスーパーの利用額を少し抑えるなどしてトータルで3万円以内になるように意識して予算を立てています。

まい

食費はあまり切り詰めたくないので、ポイント決済できるドラックストアへ足を運んだり、ふるさと納税を活用しているよ♪

衣服・美容代

こちらの衣服・美容代はざっくり食費以外として管理しています。
こちらも大まかに購入先で項目を分けていいます。
ドラックストア、Amazon以外の項目は主に楽天市場で購入したものになっています。

まい

楽天マラソンや楽天スーパーセールを利用して、日用品をまとめ買いしたり、スーパーセールの時に子供服や子育て用品を購入しているよ♪

年間のやりくり費のまとめ方

こちらが年間のやりくり費をまとめたシートになります。

まとめている項目はこちらです

  • やりくり費の合計金額
  • 1ヶ月のトータルの支出額
  • 収支
  • 貯蓄率
  • ポイント利用額の合計   

販売中のスプシ家計簿ではさらに
・収入
・生活費予算合計
・予算の総額(生活費予算+特別費予算)
・支出合計
・収支
・前月比
・貯蓄率

を管理することができる仕様になっています♪

1年間の支出が1枚のシートにまとまってるからわかりやすいね♪

まい

先月分と比較したり、1年間の支出を振り返る時にも便利だよ♡

\ 無料版もあるよ♪ /

私は今月分の家計簿を締めたらこちらのシートに入力して管理をしています。
予算と実際の出費を一目で比較できるように管理したかったので、このような形になっています。

我が家の家計簿をまとめる流れを6月を例にして解説すると

6月の「実際」の項目に出費を入力する

6月の予算を削除して、7月の予算を入力する

予算の隣に1行セルを追加して、月末に実際の出費を入力する

まい

スマホだけでも見やすく表にまとめることができるよ♪

なるほどね
でもここに入力する金額はどこにまとめてるの?

まい

私が使っているとても便利なアプリがあるから紹介するね♪

変動費の記録の仕方

我が家の変動費の記録にはこのアプリを使っています。

\ 家計簿!簡単おこずかい帳 /

おすすめポイント

  • シンプルで使いやすい
  • 予算管理ができる
  • カレンダー表示もできるので入力漏れがないか管理しやすい

我が家の決済方法は主にクレジットカードですが、その月の支出を把握したいので家計簿アプリも併用して管理をしています。

まい

レシートは必ずお財布に取っておいて、アプリに入力が済んでから捨てるようにしているよ♪

特別費の項目の管理の仕方

特別費ってなーに?

まい

特別費って家計管理してないとなかなか聞かない言葉だよね

特別費とは毎月ではないけれど、1年のうちで必ずある支出のことを指します。
例)自動車税、お祝い代、帰省費用など
特別費を把握して、事前に予算をたて、必要な金額を確保しておけば急な出費に慌わてずに家計管理をすることができます。

こちらが我が家の年間の特別費です!

今年は私が育児休業中のため、産休中にもらえた給与、ボーナスを特別費に充てています。
育休中もつみたてNISAをはじめとする投資を継続したかったので特別費として準備しました。

項目としては、月毎に予算、実際にかかった費用の合計を入力しています。

特別費は金額が大きいものが多いので、クレジットカードで支払いをしたものは、引き落としを確認してから✔︎マークをつけて確認しています。

あとどれくらいあれば今年一年を過ごすことができるかをすぐに把握できるように残額も自動で表示されるように計算式を入れています。

今年も半分が終わったから残り約44万円が口座にあればいいってことだね♪

まい

そう♪
予算は少し多めに見積もって
毎月見直しをしているよ

我が家はメイン口座に特別費を貯めているので、貯金額に余裕が出てきたら
1.貯蓄用口座に送金
2.投資額を増やす
どちらかを選択します。
メイン口座にお金があると無駄使いをしてしまう人におすすめです♪

私は特別費を今まで意識したことがなかったので、1年間で必要になる金額の大きさにびっくりしてしまいました。

額は大きいですが事前に準備しておくことで慌てることなく上半期は毎月黒字で家計管理をすることができました。

特別費はどう準備する?

  • ボーナスを充てる
  • 特別費の合計金額÷12の額を毎月積み立てる

特別費は額が大きいので計画的に準備しておきましょう♪

まとめ

家計簿をつけたいと思っているけど、毎月家計簿ノートを出したり、電卓を出したり、レシートの金額を入力するのって手間ではないですか?

私自身も今まで家計簿をつけようと思ってもなかなか続けることができませんでした。

Googleスプレッドシートで管理することで毎月の支出が管理しやすくなり続けることができるようになりました♡

まだ、自分にあった家計管理方法を見つけることができていない人はぜひ参考にして見てください♪

Instagramでは不定期でスプレッドシート家計簿のお試し版を配布しています。
興味がある方はぜひフォローしてお待ちください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳、0歳と過ごす2児ママです👶🏻👦🏻
貯金0から半年で現金貯金200万を達成!
車が大好きでローンだらけのパパとの暮らしでも総資産700万を貯めた家計管理・投資・お得情報や、子育てについてブログで発信していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

もくじ